※当社は国立公園に指定している座間味島・渡嘉敷島・阿嘉島、本物の慶良間諸島をご案内しております。
●新艇自社船は他とは違います!PayPay利用可能です。




日本最高峰の地球旅行・沖縄ダイビングツアー



沖縄ダイビングブログ
「4年連続トラベラーズ・チョイス・アワード」受賞
世界最大の旅行サイト「トリップアドバイザー®」の「2020年 トラベラーズ・チョイス・アワード」を受賞しました。「トラベラーズ・チョイス・アワード」は、世界中の施設の中で、最高のサービスとホスピタリティを提供し、トリップアドバイザーの口コミで一貫して高く評価されている施設に与えられる賞です。 受賞施設は、トリップアドバイザー上に掲載されている施設の中でもトップレベルの施設として認められます。
沖縄ダイビング スタッフからのお願い

皆さんと一緒に沖縄ダイビングを楽しく潜りたいとスタッフも考えております。少しのミスで他のお客様にもご迷惑になることもございます。現地に到着しましたらスタッフの紹介がございます。かならずご自分の担当インストラクターを覚えていてください。
担当インストラクターがその日の沖縄ダイビング ポイントに関する説明、沖縄ダイビングスタイルの説明、注意点などをお話しますのでよくお聞きになってください。
リクエストにはできる限りお応えしたいと考えておりますがその時の海況、風の向き、潮の流れによりお応えできない場合もございますので予めご了承ください。
水中ではスタッフより先に行かないように注意しましょう。また、インストラクターからの合図(タンクを叩く音、ホーンなど)をよく聞いていてください。
水面に浮上しましたら必ずBCDに浮力を確保してください。
美しい海を守ることは私達ダイバーの責任です!
沖縄海域現在の珊瑚状態は、98年の世界的な白化現象時より少しづつ立ち直りはじめています。船のアンカーやダイバーのフィン等により珊瑚を折らないよう、細心の注意を払うべきだと考えております。水中では中性浮力をしっかり取り、アンカーは直接持って水底に掛けにいくことを心がけております。沖縄でダイビング中は、海への謙虚な気持ちを持って楽しみましょう。
さらなる安全対策の為のティーダ10の約束事
弊社はさらなる安全対策を考慮する為に原因追及をし改善をしております。その為に社内の日々、業務改善をしております。現在では以下を強化し改善をしております。同じ過ちを繰り返さない為、皆様に楽しく、安全にお使い頂けるようにする為に下記のお約束をいたします。
1.マニュアルを作成し、行動や考え方の統一を行っております。また、朝礼ではマニュアルを読み同じ価値観を持ち行動するように努力いたします。
2.ダイビング指導団体のマニュアルに従い人数比などPADI安全指導基準を遵守いたします。また、安全確保の為、海況や参加者のコンディションに合わせて人数の制限を致します。
3.ご参加者様にはウエットスーツ(浮力のあるスーツ)および必要であればライフジャケットを着用してもらいます。また、水面ではフロート(浮具)の設置を行いさらなる対策をします。
4.水難事故発生に即座に対応できる緊急医療ネットワークを確立しているほか、インストラクターのスキル強化を行い応急処置トレーニングを開催します。
6.当社のPADIインストラクターは全員が緊急時の応急処置方を習得して任にあたります。また、国家資格の潜水士を取得したPADIインストラクタースタッフが担当いたします。
7.口コミを通じてご参加者様に口コミを書いて頂き、悪い内容も良い内容もすべて隠さずに掲載いたします。もちろん、悪い口コミは検証し改善に努めます。
8.各種保険ならびに酸素吸入器やAED(自動体外式除細動器)を常備します。それ以外にもドリフト時に担当インストラクターにGPSを持たせロストをなくします。
9.口コミを通して問題のあるインストラクターについては、その内容について理解し、改善するまでは任につかせません。その為にその日の空きがあっても予約を受け付けない場合もございますので予めご了承ください。
10.ダイビングスクールやツアーの申込者の事前の健康チェックを怠りません。
11.ドリフトダイビングでは安全第一に考えて5段階中3.5以下の流れの場所でおこない3.5以上の場所では致しません。
その他、安全対策について各種カード、ORコード決済できます。
各種カード、QRコード決済が可能です。利用する決済方法によって6月まではキャッシュレス5%還元がございます。利用する場合は予め当ショップへご確認ください。また、決済方法により端末が違います。予め利用する場合はお知らせください。※キャンペーン料金は現金特価となりますので予めご了承ください。